インプラント治療において私達が大切にしていることは、なぜ歯を失ってしまったかを徹底的に診断することです。
「虫歯で歯を失ってしまったのか?」、「歯周病で歯を失ってしまったのか?」、「かみ合わせの問題があるのかどうか?」等を診断することは非常に大事なことなのです。これらの事は、歯を失ったことは同じですが状況は全く異なるのです。
私達は歯を失ってしまった原因を追求し、インプラント治療、虫歯治療、歯周病治療、矯正治療、根管治療等の治療を組み合わせ総合的に治療計画を立てて治療を行っていきます。
CT撮影、噛み合わせ診断などを行います。
歯周病や噛み合わせ等に問題がある場合インプラント治療前に治療を行う必要がある場合があります。
インプラント治療とは、歯を失ってしまった場合にチタン製の人工歯根を骨の中に入れ、
その上に被せ物を入れていく治療方法です。
従来法のブリッジや入れ歯と違い、人工的に歯根を作りますので元にあった歯と同じような感覚で噛むことができ、
異物感も少なくすることができます。
歯を失うとその歯の周りの骨が減り、それに伴い歯茎も減ってしまうのです。
このことを生物学的代償といいます。
個人差はありますが必ず起きてしまいます。ブリッジや入れ歯では防ぐことが出来ません。
歯を失ってしまった所にインプラントを埋め込み、その上に被せ物をしていく治療方法になります。
失った前後の健康な歯を削って治療することもありませんし、前後の歯に負担をかけることもありません。
また、違和感が少なく、御自身の歯と同じような感覚で噛むことが出来るようになります。
歯を失った前後の歯が残っている場合ブリッジ治療を行うことが出来ますが、
ブリッジ治療を行うためには必ず歯を削らなければなりません。
健康な歯を削ることのメリットは一つもありません。
また、前後の歯にかかる負担も増えてしまい、これらの歯も失ってしまう可能性が高くなってしまいます。
歯を失うと歯だけではなく、周囲の骨と歯肉もなくなります。このことを生物学的代償といいます。
インプラントは自分の骨に埋め込む治療方法なので、安定感がありお口の中の違和感が入れ歯などに比べると格段に少ないです。
入れ歯治療は歯だけではなく失った骨や歯肉も再建しなければいけません。 また、安定させるためには必要最低限の範囲で大きく作らなければならないのです。 従って、口腔内の違和感を感じる方が多いのが実情です。部分床義歯の場合は歯にバネをかけなければなりません。 バネをかけた歯にかかる負担は大きく、部分床義歯から総義歯になってしまうことも多々考えられます。
インプラント治療は非常に良い治療方法ですが、日本における国民皆保険制度の給付対象外になってしまいます。 従いまして、保険適用外となってしまうため費用が高額になってしまいます。
インプラント治療は顎の骨の中にチタン製のスクリューを埋め込む治療ですので外科処置が必要になります。 また、顎骨とインプラントがしっかりくっつくのに時間がかかります。 (骨が十分にある場合は約3ヶ月〜6ヶ月の時間がかかります。患者さん状態により期間は変わります。)
インプラント周囲炎とは、インプラントの歯周病のことです。本来の患者さん御自身の歯と同じようにインプラントも歯周病になります。 天然歯よりもインプラントのほうが感染に弱いです。治療が終わったあともしっかりメインテナンスを行なっていかなくてはいけません。
当院では、インプラント治療を行うにあたり歯を失ったところだけではなくお口の中を全体的に検査をします。
その後、コンピューターでシュミレーションを行い、安全でより精度の高いインプラント治療を行っていきます。
インプラントは天然歯よりも感染に弱いため、長く持たせるためにはインプラント周囲の環境を整えることが大変重要になってきます。 当院では必要に応じて失われた顎骨・歯肉の再建を行い、予知性の高いインプラント治療を行っていきます。
主訴 | 全体的に歯を治療したい |
---|---|
治療期間 | 2年 |
治療費 | 合計:1,023,000円(税込) 【詳細】 インプラント治療(前歯)1本 495,000円(税込) リッジプリザベーション(歯槽堤温存術) 66,000円(税込) ジルコニアクラウン 1本 154,000円(税込)✕3 |
治療内容 | インプラント治療 |
治療のリスク | インプラント治療後に痛みや腫れる 可能性があります。 |
「前歯を入れてほしい」と来院されました。
ブリッジ、インプラントのご説明をしたところ、健康な犬歯を削りたくないということでインプラント治療を希望されました。
主訴 | 前歯を入れてほしい |
---|---|
治療期間 | 1年3ヶ月 |
治療費 | 合計:649,000円(税込) 【詳細】 インプラント(前歯)1本: 495,000円(税込) セラミッククラウン:154,000円(税込) |
治療内容 | インプラント1本、セラミッククラウン(ジルコニア) 2本 |
治療のリスク | インプラント治療後に痛みや腫れる 可能性があります。 |
主訴 | インプラント治療をしたい。 |
---|---|
治療期間 | 1年1ヶ月 |
治療費 | 合計:693,000円(税込) 【詳細】 インプラント(前歯)1本: 528,000円(税込) 骨造成: 165,000円(税込) |
治療内容 | インプラント治療、骨造成、歯肉移植 |
治療のリスク | インプラント治療後に痛みや腫れる 可能性があります。 |
何回入れ歯を作っても合わないことが主訴で来院されました。ご相談の結果、インプラント治療を行うことに決定しました。
骨の量が足りなかったため骨造成を行い、インプラントを2本埋入しました。
その後、歯肉移植を行いました。
主訴 | 入れ歯が合わない |
---|---|
治療期間 | 1年6ヶ月 |
治療費 | 合計:1,045,000円(税込) 【詳細】 インプラント(奥歯)1本: 440,000円(税込)×2 骨造成:165,000円(税込) |
治療内容 | インプラント2本、骨造成 |
治療のリスク | インプラント治療後に痛みや腫れる 可能性があります。 |
入れ歯を作りましたがどうしても使えないのでインプラント治療を希望され来院されました。
理想的な場所にインプラント治療するには骨の量が足りなかったため、骨造成を行いインプラント治療を行いました。
主訴 | インプラント治療をしてほしい |
---|---|
治療期間 | 2年 |
治療費 | 合計:1,045,000円(税込) 【詳細】 インプラント(奥歯)1本: 440,000円(税込)×2 骨造成:165,000円(税込) |
治療内容 | インプラント2本、骨造成 |
治療のリスク | インプラント治療後に痛みや腫れる 可能性があります。 |
歯が揺れて咬めないことが主訴で来院されました。重度に歯周病が進んでいる
状態でしたので歯周病治療を行いインプラント治療を行いました。
主訴 | 歯が揺れている |
---|---|
治療期間 | 24ヶ月 |
治療費 | 合計:1,045,000円(税込) 【詳細】 インプラント(奥歯)1本: 440,000円(税込)×2 骨造成:165,000円(税込) |
治療内容 | インプラント治療、骨造成、歯肉移植 |
治療のリスク | インプラント治療後に痛みや腫れる可能性があります。 |
主訴 | 歯が揺れている |
---|---|
治療期間 | 5ヶ月 |
治療費 | 555,000円(税込) |
治療内容 | 抜歯即時埋入 (歯を抜くのと同時にインプラント治療をおこなう) |
治療のリスク | 腫れや痛みがでる可能性があります。 |
主訴 | インプラント治療をしたい。 |
---|---|
治療期間 | 7ヶ月 |
治療費 | 880,000円(税込) |
治療内容 | インプラント治療 |
治療のリスク | インプラント治療後に痛みや腫れる可能性があります。 |
初診料 (※健康保険で虫歯、歯周病の検査からになります) |
3,000円前後 |
---|---|
インプラント精密検査 | 38,500円(税込) |
インプラント費用 (1本あたり) |
【例】440,000~495,000円 (税込) |
---|
インプラント (人工歯根) |
308,000円(税込) |
---|---|
セラミッククラウン (上部構造) |
132,000円(税込) |
合計 | 440,000(税込) |
インプラント (人工歯根) |
363,000円(税込) |
---|---|
セラミッククラウン (上部構造) |
132,000円(税込) |
合計 | 495,000(税込) |
ソケットリフト(1歯) | 77,000円(税込) |
---|---|
サイナスリフト | 165,000円(税込) |
GBR法 | 165,000円(税込) |
静脈内鎮静法 | 66,000円(税込) |
インプラントガイド | 38,500円〜(税込) |
サイナスリフト (上顎洞底挙上法) |
例:インプラントを埋入する上顎の骨が極度に薄い場合に行う治療です。 上顎から歯槽骨に窓を開け、そこに骨移植や骨補填材を使用し骨量の回復を行います。その後インプラントを埋入します。 |
---|---|
ソケットリフト (骨増成手術) |
例:インプラントを埋入する上顎の骨が薄い場合に行う治療です。 埋入部を移植骨や骨補填材を入れながら押し上げ、同時にインプラントを埋入します。 |
GBR (骨誘導再生法) |
例:インプラントを埋入する顎の骨や歯槽骨に、十分な骨量がない場合に行う治療です。 他部位からの骨移植や骨補填材の使用により、骨量の回復を行います。 |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 - 13:30 | ● | ● | ー | ● | ● | ● | ー |
14:30 - 18:30 | ● | ● | ー | ● | ● | ● | ー |